名古屋市の緑区内の寺院・神社について、詳しく丁寧に解説するサイト『緑区の寺院・神社』

●●●寺院系●●●

豆知識:お寺の参拝マナー
お寺の入り口には山門があります。仏教の寺院の正門にあたります。
そもそもお寺は山に建立され、その山の名前をお寺の称号(山号)にしていました。
お寺の名前が「○○山△△寺」となっているのは、そのためです。
その名残から山でなく平地に建てられているお寺の入り口も山門と呼びます。
山門に入る前に浅くお辞儀をします。
手水舎で清めてから本堂に向かい、お線香をあげます。
一礼したらお賽銭を入れて鈴を鳴らし、ご本尊を拝み合掌して祈願します。
最後にもう一度一礼します。

【清澄院】

愛知県名古屋市緑区鳴海町字有松裏138−1

【本源院】

愛知県名古屋市緑区鳴丘1−338−1

【海岸寺】

愛知県名古屋市緑区大高町田中14

【長寿寺】

愛知県名古屋市緑区大高町鷲津山13

【立徳寺】

愛知県名古屋市緑区梅里2−23

【円道寺】

愛知県名古屋市緑区鳴海町根古屋18